よくある質問

事前のご相談について
昨今は、お元気な時から、相談しておくと安心だという方が増えています。事前に相談することで葬儀に対してのさまざまな悩みや疑問、不安を解消し、安心して過ごせる方が多いようです。 ご相談・ご質問はいつでもお気軽にお電話やインターネットでお問い合わせください。
喪主と施主の違いはなんですか?
施主は、葬儀の金銭面と運営の責任者となります。
喪主は、遺族の名目上の代表者で、通常の個人葬ですと喪主と施主は同一となり、社葬ですと喪主は遺族、施主は企業ということになります。
どんな宗派でもお願いできるのですか?
宗派・宗旨・宗教関係なくご利用いただけます。
また、故人さまの菩堤寺が対応できない時や、菩堤寺が無い場合にはご希望の宗派に合わせた寺院をご紹介することもできますのでご相談ください。
住職のご手配について
仏式か、神式か、祭司(お坊様、神主様)の手配はどうするのかなどでお困りの際も、ご相談を承りますのでお声をおかけください。
小規模葬儀のご相談について
家族や親族だけの葬儀をしたいというご希望にもお応えいたします。一度ご相談ください。
霊安室について
「自宅に搬送できない」「すぐにお葬式ができない」などの場合、一時的にご遺体を安置することができます。病院から直接まごころの安置所にご安置いたします。
宿泊について
斎場の2nd Home(セカンドホーム)では、ご自宅同様、故人さまのお側で付き添うことができます。24時間使用できるよう、鍵をお渡ししています。
役所への必要な手続きはどのようなものがありますか?
故人さまの死亡届と、火葬に際する火葬許可書が必要となります。病院で出された死亡診断書を役所に持っていくと火葬許可証を発行していただけます。
手続きに行く余裕がない場合は、私どもが代行しますのでご安心ください。
故人の好きだった花で祭壇を飾ることはできますか?
もちろん可能です。 お好きだったお花や故人さまの人柄が偲ばれるお花などをお聞かせください。
それをアレンジして飾ることができますので、遠慮なくご相談ください。
仏壇、仏具、墓石のご相談について
ご仏壇や仏具、墓石など、ご葬儀の後に必要なものについてのアドバイスを専任スタッフが承ります。
枕花サービスについて
ご自宅に安置されたご遺体の枕もとに、お花のサービスをいたしております。
散骨のご相談について
海洋散骨などのご相談にもお応えいたします。たとえば日本の夕日百選・飯岡灯台から一望できる、九十九里浜屏風ケ浦での散骨葬などが行えます。
福祉、低料金でのご利用について
ご対応が可能です。一度ご相談ください。